クラシック音楽を聴いてますか?
相方は音楽の幅が広い男でして、といっても演歌は聴いてないです。
得意な分野はプログレ、ジャズ、そしてクラシック!
さてさて、本日はバッハの演奏なら、この4人が超おススメ!という方々に登場してもらいます。
バッハの曲の紹介ではありませんよ。
バッハの曲を演奏している人の紹介です。
ゴルドベルグ変奏曲
Zhu Xiao-Mei
J. S. Bach - Goldberg Variations, Zhu Xiao-Mei (piano) + “The Return is the Movement of Tao”
ゴルトヘベルグ変奏曲といえば、グレン・グールドの演奏が有名ですが、この母性を感じさせる包み込むような、この中国人ピアニスト、シュ・シャオメイさんの演奏も大好きです。
じっくり聴きこんでいくうちに情緒溢れる旋律に癒されていきますよ。
是非、アナタのクラッシックコレクションに!
- アーティスト: シュ・シャオメイ,J.S.バッハ,シュ・シャオメイ(ピアノ)
- 出版社/メーカー: MIRARE / King International
- 発売日: 2012/07/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ちなみにアマゾンでのレビューは
静謐でみずみずしい。東洋的な静けさと深さがある。立体的で抑揚の豊かなグールドに比べ、みずみずしい情感や優しさに富んでいます。
素晴らしい。
みずみずしい、なんていい表現なんでしょうね!
鍵盤の強弱、テンポのリズム感において一番気に入ってる。
彼女の生い立ちは想像を絶するところなのだが、そういったことも糧として、他のピアニストには出せない哀愁を感じる。
紆余曲折な人生が音を豊かにする。
紆余曲折な人生が人を豊かにする。ですよね!
Glenn Herbert Gould
はい、お次の方はバッハホリックなら知る人ぞ知る!バッハを演奏させたら右に出るモノはいないっ。
超絶ピアニスト!グレン・グールド。
若い頃に演奏したゴルトベルグ変奏曲とある程度、歳を重ねてから演奏したゴルトベルグ変奏曲を聴き比べるのも、おススメです!
こちら1951年
グレン・グールド ゴールドベルク変奏曲 聴き比べ
こちらは1981年
Silent Tone Record/バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV.988/グレン・グールド/独CBS:D 37779/クラシックLP専門店サイレント・トーン・レコード
- アーティスト: グレン・グールド
- 出版社/メーカー: Sony Music Japan International Inc.
- 発売日: 2014/06/14
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
このCDについての説明は「 ピアニスト、グレン・グールドがソニー・クラシカルに残した多数の録音の中で、その独特の生涯と音楽観を辿ることのできる2枚組コンピレーション・アルバム。
DISC1はバッハ、DISC2はバッハ以外の作曲家の作品で構成し、その独特の演奏と個性的なレパートリーを展望することのできる画期的な作品」なのだそうです。
彼の演奏の中で聴こえてくる唸り声も、入り込んだ感じが、またいいんですよね。
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
Isabelle Faust
去年、この方の演奏を聴くことができました。
生イザベル・フアウストは柔らかい表情の中に研ぎ澄まされた集中力をビンビン感じました。
美しくて凛とした音色に包まれて、最高に幸せな時間でした。
J.S. Bach Partitas & Sonatas - 01 Partita No. 2 Allemande (BWV 1004) by Isabelle Faust.wmv
バイオリンやチェロが大好きなので、癒しを求めてよく聴いています。
こちらは日本語解説書付きです。
- アーティスト: イザベル・ファウスト,J.S.バッハ,イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)
- 出版社/メーカー: Harmonia Mundi, France
- 発売日: 2011/03/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
アマゾンのレビューを引用すると
録音がよく、演奏時の弓と弦の摩擦音、演奏者の息遣いや身体の動きなどがリアルに感じられる。
空間の広さや高さもわかるほど。美音というより眼前で演奏しているような生々しい音である。
そのせいか時間を感じず聴き終えてしまう演奏だ。
無伴奏チェロ組曲
ヤーノシュ・シュタルケル
ヤーノシュ・シュタルケル
youtu.beチェロも大好きなんです。
チェロといえば、バッハの無伴奏チェロ組曲!個人的には、ヨーヨーマさんより断然シュタルケルさん。
音が吟味されてる感と軽快さ。
まあ、小難しいことは忘れて、聴いてみてください。
臨場感溢れる世界へ連れて行ってくれます。
- アーティスト: シュタルケル(ヤーノシュ),バッハ
- 出版社/メーカー: BMG JAPAN
- 発売日: 2007/11/07
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
アマゾンのレビューを引用すると
バッハのこの偉大な組曲に真摯に向き合う巨匠の気迫に圧倒される。魂に響くスケールの大きな、そして細かい所にも十分気を配った見事な名演だ。そしてこの心のこもった熱演をすぐ近くで聴いているかのような臨場感溢れる録音も素晴しい。バッハの無伴奏チェロ組曲について私なら真っ先に薦める傑作です。
同じ曲を演奏者別に色々と聴き比べるとクラシックも楽しくなりますよ。
最後まで、お付き合いくださりありがとうございました!